2009-01-01から1年間の記事一覧

そういえばまだ読んでいなかった友人の本

ここのところ、読書に充てられるはずの時間のほとんどを、授業準備のための広告関連の著作と、学界発表準備のための商品開発関連の論文と、そしてtwitterに奪われていて(笑)、...何人かの友人が出した本をなかなか読めずにいた。そんな本の一冊、鈴木貴博さ…

そういえばプリンターの世代交代

約3年半前に購入したプリンターが、インクカートリッジが入っているにもかかわらずマゼンタとライトマゼンタが印刷されなくなった。 インクヘッドの清掃などを行っても状況が改善せず、修理を依頼しようとサポートに電話したところ、なんと今年の11月でサポ…

そういえば異業種競争戦略

内田和成さんの「異業種競争戦略」を読んだ。内田さんの本は、「仮説思考 BCG流 問題発見・解決の発想法」を読んだときにも感じたのだが、今日的な現場で戦略コンサルティングの実務に携わっている人々のリアルな「頭の動かし方」を、不要な専門用語や派手な…

そういえば隕石

先週は木曜日、金曜日は出張で、昨日は朝からある会社の社長の方とミーティング、昼は大学の授業、夜は近所に住んでいる人たちの異業種交流会と、いささか忙しかったので、金曜日の夜に目撃してtwitterに書き込みながら、そのまま「赤い飛行物体」のことを調…

そういえばJACS

昨日から二日間にわたって日本消費者行動研究学会の「第39回消費者行動研究カンファレンス」に参加してきました。 備忘録として、特に印象的だったものを以下整理しておきます。 これまで「リアル」においてのみ研究されていた領域において「ネット」を対象…

そういえば成熟期の成長戦略

京都の三日目は、「思いつき」にまかせる旅の限界を痛感させられた。 ます朝にウェブを見ていて、昨日屋外広告で接触していて頭に残っていたらしい「若沖ワンダーランド」の検索から「MIHO MUSEUM」に行こうと思いレンタカーを探すが...そりゃ、このピーク時…

そういえば京都のアイリッシュパブ

宿の模範的な和食で朝食をいただいた後、お昼頃に宿を出て、滋賀県草津市で開催されている「イナズマロックフェス2009」に向かう。 京都から草津までは思ったよりも近かったが、駅からシャトルバス乗場までが思ったよりも遠かった。 ようやく会場に到着した…

そういえばオイル焼き

連休の前半は、なぜか一見ステレオタイプな京都旅行。といっても、同居人と翌日の滋賀県で開催されるロックフェスティバルに行くのが主目的なので、宿だけ決まっている状態で、新幹線でAMOSのモデルをつくりながら、合間で京都で何をするかをウェブで検索し…

そういえばad:tech tokyo

私の関心は、ここ7、8年の間に、「マーケティング・コミュニケーション」の領域から、「新規事業開発」や「企業再生」といったマーケティングと経営の間あたりの領域に大きくシフトしております。 そんなわけで、ad:techというイベントは、名前はもちろん何…

そういえばあれから15年

土曜日の大学の先生業が夏休みのおかげで、今週も土曜日は、Power PointもSPSSも一切さわらず完全休業モード。 昼は同居人の知人のお見舞いの関係で久しぶりに多摩川近辺に行き、夜は私のスパイシーな味覚モードの関係で久しぶりにCouscousを楽しむ。そうい…

About Earthquake Early Warning in Japan

For those who visit Japan, I recommend you to learn about the "Earthquake Early Warning.""The Japan Meteorological Agency (JMA) provides residents in Japan with Earthquake Early Warnings. This is a new system that issues prompt alerts just…

そういえばCote d’Or

久しぶりにCote d'Orでディナーを楽しむ。 洗練された冷製スープの和食を思わせるひねりも高度だが、それに続く正統派の羊の圧倒的なおいしさはいつもながら素晴らしい。以前にも紹介をした(id:gilles-nao:20050430)斉須シェフにもご挨拶ができた。 噂どおり…

そういえば採点

「知識を暗記するよりも、概念を展開できるようになることを目指す」という方針のもので上期の授業を展開したため、120人×2題の論述を採点した週末となったが、なかなか面白い発想があり楽しい時間だった。 ちなみに、出席回数と試験の点数の相関係数は0.533…

そういえば週末らしい週末

昨日で無事受け持っている講義の試験が終わり、採点を残すものの週末らしい週末ーベランダからの夕方の景色を楽しむ。

そういえば長めの週末

先週は、社外向けの他社との共同セミナーが1回、X社様幹部向けのワークショップが1回、Y社様幹部向けのワークショップが2回、大学の講義が1回、取材が1回と、いつもよりもやや外向けモードの一週間だった。そんなあっという間の一週間が終わって、いよいよ週…

そういえば「仲間が書いた本」と「仲間と書いた本」

おかげさまでコンサルティング業、経営者業、大学の講師業の三つがいずれも予想よりも順調で、それゆえ研究者業にしわ寄せが来ている今日この頃ーそういえば、「マーケティング・コミュニケーション」に関する「仲間が書いた本」と「仲間と書いた本」が、そ…

そういえばLIVE IN PARIS

今週の前半で、ここのところ準備をしていた研究の発表と仕事のプレゼンを終え、今週は次回の講義の準備以外には特に締め切りがない、久しぶりにゆっくりした週末。 お昼には会社の同僚の結婚式に出席し、なぜか結婚式にはふさわしくない「クレオール主義」の…

そういえば3年ぶりの荒吐

お昼には「利久」で二食目の牛たん。今回は、同居人と私がお気に入りの「極牛たん」に間に合った。 そして、いよいよ前回(id:gilles-nao:20060430)から3年ぶりのARABAKI ROCK FEST 09へ。 昨日の雨が地面に残っており、駐車場はほとんど沼地と化していた。舗…

そういえば2年ぶりの仙台

ゴールデンウィークの頃のドライブはここのところ、なんとなく「仙台で牛たん三昧」が定例化していたが、昨年はL'Arcの講演とL'AMBROISIEのディナーのためにParisに行ったため、2年ぶりの仙台となった。4限の講義を終えて、そのまま仙台に向かう。 それにつ…

そういえば週末らしい週末

今日は、新宿のあるビルの上で同居人と食事をした。 いつもここは、景色ばかりが印象に残るが、実は料理も言われているほど悪くなかったことを再確認した。 ひさしぶりの週末らしい週末だった。

そういえばいろいろ始まっている

あれこれ目の前のことをこなしているうちに、研究活動の調査も始まり、学部の学生さん向けの授業も始まり、仕事の相談もまずまずいただき...とりあえず順調かな。

そういえばKobe Beef

最近会社の仲間の結婚ラッシュで、先週の土曜日に東京、今日は神戸で結婚式に出席させていただいた。 とてもスマートで、かつ心のこもった式だった。 (この種の話題については、個人情報の問題があるので、これ以上はあまり詳しく書けずに残念)実はその前…

そういえばTOKYO MARATHON 2009

私の家の近所がいつもマラソンのコースになるため、朝10時くらいに散歩がてらにしばらく観戦していた。 残念ながら友人は見つからなかったが、たくさんの人。ちょうど市民ランナーのピークタイムくらい。 (そういえば、昨年、同じ頃に同じ場所で走っている…

そういえばSea Firefly

今日は朝一度起きたのだが、結局自らの起動に失敗し、スリープとネットの巡回を繰り返しているうちに夕方に。 テレビをつけると、へぇ〜、アクアラインの通行料が値下げなんだ。 木更津でも行くか、と思って検索するも、いまいち興味がある食の目的地が見つ…

そういえばMark Rothko

同居人がMark Rothkoの展示会の情報を見つけてきたのがきっかけで、そのまま佐倉へ。 「シーグラム壁画」を観て、彼がなぜ他の芸術家の作品と自分のものとを混ぜないで展示したかったかがよくわかった。 この「シーグラム壁画」で飾られるのにふさわしいレス…

そういえばローストビーフ

本当は先週末に書き終えているつもりだった大学院の研究計画を、朝起きて書こうと思ったが、今週の久しぶりのハードスケジュールで疲労が蓄積していたのか、午前中は使い物にならず...結局昼過ぎからあわててつくって、夕方に師のサインをいただいた次第。で…

そういえば整理整頓

昨日久しぶりに大学研究の師と会い、これから進めようとしているアカデミック・リサーチの骨子について(課題はありながらも)おおむね了承を得たので、今日は少し落ち着いたところで、(本当はやらなければならないことがたくさんあるのだが)物置と化した…

そういえばちょっとした修理

年明けのドライブの後で、フロントライトの横のパーツが脱落しているのに気がついていながら、年明けの論文の忙しさにかまけてそのままにしていたが、1月11日にメールでいつもお世話になっているBMW Tokyo mini六本木のSさんにメールをしたところ、すぐにお…

そういえばEvernote

年始早々、論文の締め切りでばたばたしてしまった反省から、もう少し研究が効率的にならないものかな、と思っていたところ、同居人が"Evernote"というサービスを見つけてきた。論文を書くときに私がいつも困っていたのが、膨大な先行研究のデータの取り扱い…

そういえばこれまでのキャリア

以前同僚だった岡島さんの著書「抜擢される人の人脈力 早回しで成長する人のセオリー」を遅ればせながら読ませていただいた。岡島さんご自身の人柄どおりの親しみやすくて読みやすい体裁と文体の本だが、中身はなかなか骨太な本だった。 プロフェッショナル…